Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 トラベルjp 旅行ガイド|「旅の風景」「安曇野・豊科・その他」新着記事
Browsing all 45 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とっても仲良しな男女の絆で幸を呼ぶ 安曇野・道祖神めぐり|長野県|トラベルjp<たびねす>

道ばたの片すみでひっそりと人々の幸せを守る神様、道祖神。北アルプスの東に位置するのどかな田園風景が魅力の長野県安曇野市を歩けば、小さな守り神にあちらこちらで出逢えます。仲睦まじい男女の双体像が多く、手を繋いだり、肩を組んだり、酒を酌み交わしたりと微笑ましい道祖神がたくさん。アルプスの山並みを眺めながらのんびり道祖神めぐりの旅をしてみませんか。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野・国営アルプスあづみの公園「光の森のページェント」でロマンチックな夜を★|長野県|トラベルjp<たびねす>

長野県の北アルプスの麓、安曇野市にある「国営アルプスあづみの公園」では、冬の期間に約70万球のLEDが夜の森を色鮮やかに彩るイベント「光の森のページェント」が開催されます!夜の幻想的な森の中で、イルミネーションを楽しんでみませんか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野・安曇野の冬の風物詩!まるで空に描かれた白鳥の絵画|長野県|トラベルjp<たびねす>

安曇野市を流れる犀川(さいかわ)周辺は多くの白鳥が越冬する場として知られ、その微笑ましい姿を一目見ようと例年多くの観光客が訪れます。2月下旬にはシベリア方面へと飛び立つ白鳥を愉しむには、1月~2月がベストシーズン!雪化粧をした山々に映える空の舞は、言葉に表せないほど雄大です。信州で越冬しながら羽を休めている白鳥に会いに、安曇野への旅はいかがでしょうか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州安曇野「蔵久」の築200年の屋敷で花林糖を味わう!|長野県|トラベルjp<たびねす>

長野県安曇野市は、水がきれいなことから酒造りが盛んな土地です。そんな安曇野で、酒蔵だった民家を改築したという歴史ある建物で注目を集めているのが、お菓子の名店「花林桃源郷 蔵久(くらきゅう)」。蔵久では、そんな趣のある古民家で様々な種類の名物カリントウを楽しむことができます。空気も澄んでいる安曇野でいただくお菓子はまた格別。お土産探しにもぴったりなので、ぜひ行ってみてください!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入園無料!安曇野で人気の観光農園「大王わさび農場」の楽しみ方|長野県|トラベルjp<たびねす>

わさびの栽培に必須なのが、絶え間なく流れるきれいな水。そんな美しい水を湛えたわさびの大農場が安曇野にあります。「大王わさび農場」は、北アルプスの湧水を利用して開かれた観光農園。園内には展望所やレストランが点在し、清流ではボート遊びもできます。 晴れた日に安曇野観光をするなら、ぜひ訪れてみてください。ここでは、北アルプスの眺望と豊富な湧き水が織りなす「大王わさび農場」の楽しみ方のコツをご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初心者向け北アルプス縦走コース、燕岳~常念岳(百名山)へGO!|長野県|トラベルjp<たびねす>

今年こそは日本アルプス地域で縦走をしてみたい、とお考えの方も多いのではないでしょうか。本格的な縦走にチャレンジするのに最適な、安全で且つ雄大な景色を楽しめる長野県の燕岳(つばくろだけ)から百名山である常念岳を経由して上高地に下りる2泊3日(または3泊4日)の夏山コースをご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然とアートの融合!緑豊かな長野県・安曇野「碌山美術館」|長野県|トラベルjp<たびねす>

長野県・安曇野にある、彫刻家・萩原碌山の作品を集めた美術館「碌山美術館」。日本近代彫刻の扉を開いた人物としても知られ、館内には今にも動き出しそうな生命感に溢れた彫刻の数々が展示されています。 敷地内にはたくさんの木々が生い茂り、美術館全体が安曇野の自然と見事に調和する、緑豊かな美術館です。 「考える人」で有名なロダンにも認められた碌山の作品を、安曇野の自然に触れながら、じっくり眺めてみませんか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安曇野・松本平を一望!日帰り入浴できるホテル「ファインビュー室山」|長野県|トラベルjp<たびねす>

北アルプスの麓にある長野県安曇野市。山登りやキャンプなどのアウトドアを楽しみに、また観光や美味しいお蕎麦が目的で訪れる方も多いのではないでしょうか?そんな方々に旅の休憩場所としてお勧めなのが、日帰り入浴できるホテル「ファインビュー室山」です。お手頃な料金で、宿泊しなくてもゆっくり入浴できる、しかも安曇野・松本平を一望できるロケーションです!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

無料でたっぷり遊べる!大王わさび農場は安曇野一のレジャースポット|長野県|トラベルjp<たびねす>

長野県安曇野にある大王わさび農場は、年に150トンものわさびを収穫する、日本最大規模のわさび農場。観光客向けに敷地内を無料開放しており、年間120万人もの旅行客が訪れる、人気観光スポットとしても有名です。わさび田はもちろんのこと、広大な敷地内は、わさび田以外にも見どころがたくさん! 無料なのに目一杯楽しめる、お得なレジャースポットなんです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きっと「ウマ」くいく!ホースランド安曇野・馬の蹄鉄で運をつかんで離さない!|長野県|トラベルjp<たびねす>

ヨーロッパでは昔から、馬の蹄鉄(ていてつ)が幸運のお守りとされてきたのをご存知ですか?幸せを引き寄せて離さないと信じられ、多くのお家の玄関に飾られています。 そのお守り、日本では長野県にあるホースランド安曇野で手に入れることができます。豊かな自然の中で育てられている馬が使っていた蹄鉄のお守り。なんだか素敵な運を引き寄せてくれる気がしませんか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お花畑に泊まろう!安曇野「カミツレの宿 八寿恵荘」は10万本のカミツレの花が咲く|長野県|トラベルjp<たびねす>

北アルプスに囲まれた長野県安曇野郡池田町の「カミツレの宿 八寿恵荘」は、五感が喜ぶお宿。土の香り、木の香り、お花の香りと豊かな自然に包まれた心やすらぐ魅力に満ちています。5月中旬から6月中旬までは、宿を取り囲むように10万本の「カミツレ(英:ジャーマンカモミール)」が咲き誇ります。豊かな自然とお花畑に囲まれた「カミツレの宿 八寿恵荘」へお出かけしませんか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「安曇野ちひろ美術館」いわさきちひろ、温かな眼差しの原点を探して|長野県|トラベルjp<たびねす>

安曇野ちひろ美術館は、いわさきちひろと世界の絵本画家の美術館。「母性の画家」と呼ばれ、子どもを生涯のテーマとして描き続けたいわさきちひろ。彼女の絵は、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。作品の展示のみならず、絵本が読める部屋や、安曇野の景色が楽しめるカフェなど、随所にその世界観が感じられる美術館です。いわさきちひろの感性を育んだ原点を探しに、訪れてみませんか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安曇野ちひろ公園「トットちゃん広場」でトモエ学園に触れよう|長野県|トラベルjp<たびねす>

時を超えて読み継がれる名作『窓ぎわのトットちゃん』。小説に登場するトモエ学園をモチーフにした「トットちゃん広場」が2016年、長野県松川村の安曇野ちひろ公園内にオープンしました。電車の教室や学園でのエピソードが記されたパネルなど、物語を感じられるものが広場にはいっぱい。 「きみは、本当はいい子なんだよ」。そんな校長先生の声がどこからか聞こえてきそうな広場、ぜひゆっくりと散策してみてください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

涼やかな水の絶景!「湧水の郷」長野県安曇野の水風景を巡る|長野県|トラベルjp<たびねす>

長野県安曇野市は「湧水の郷」です。北アルプスの雪解け水が伏流水となって流れ、安曇野に美しい湧水の恵みをもたらすのです。安曇野の湧水は一ヶ所ではなく、複数の場所に湧き出し、山葵(わさび)の栽培などに利用されています。これらの湧水群は「安曇野わさび田湧水群」として「名水百選」のひとつにもなっているのです。「湧水の郷」安曇野の、美しい「水の風景」を巡ってみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ある意味刺激的な夏?信州・安曇野「大王わさび農場」でわさびづくし!|長野県|トラベルjp<たびねす>

国内はもとより、最近では外国人観光客にも人気の香辛料「わさび」。ツンと鼻にくる凛とした刺激が好きな人も多いでしょう。 静岡、島根と並んで日本三大わさびの名産地として知られている長野県・安曇野。ここに北アルプス雪解け水の恩恵を存分にうけ、日本最大面積のわさび田をもつ「大王わさび農場」があります。見て・食べて・体験できる入場無料の観光農園。メディアで話題の試したくなるわさびグルメもありますよ!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

安曇野の魅力をぎゅっと詰め込んだ「農家民宿ごほーでん」|長野県|トラベルジェイピー 旅行ガイド

安曇野の澄んだ空気、美味しい水、素晴らしい景色。その魅力をぎゅっと詰め込んだどこか懐かしい古民家。故郷に帰ってきたようにくつろげる農家民宿から見える南アルプスや星空!徒歩圏内には大王わさび農場や朝ドラ撮影スポット、道祖神など魅力的なスポットがいっぱい!趣味趣向に合わせた自分スタイルで、きままに滞在できる「ごほーでん」を紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の安曇野観光のハイライト!白鳥の池・御宝田遊水池で白鳥観察!|長野県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

長野県安曇野にある御宝田遊水池。大王わさび農場の近くにあるこの池、実は日本でも有数の白鳥の越冬地なのです。毎年10月下旬頃から白鳥が飛来し始め、最盛期の1月下旬~2月上旬には1,000羽以上が見られる年も!さらに北アルプスの美しい山々を背景に白鳥を撮影できることから、プロの写真家たちも訪れる白鳥観察のメッカ。安曇野・冬観光のハイライトとも言える、安曇野・御宝田遊水池を紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GWに無料日有り!長野・アルプスあづみの公園はチューリップが見頃|長野県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

国営アルプスあづみの公園は毎年GWに無料日が複数有り、2019年は改元記念で無料日が3日間に増えます。駐車場も無料なので、GWの旅行に断然おすすめ。北アルプスや安曇野の、美しい自然環境を存分に満喫出来ます! あづみの公園は2つの地区に分かれ、堀金・穂高地区ではGW前半までチューリップが見頃、大町・松川地区ではシャクナゲやツツジが見頃です。無料開放日も共通なので、両方訪れましょう!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3190mの奥穂高岳が見守る開運・金運のスポット!安曇野「穂高神社」|長野県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

高峰奥穂高岳頂上に鎮座する穂高神社嶺宮、中部山岳国立公園の中心、山紫水明の明神池の畔に祀られた穂高神社奥社、そして北アルプス穂高連峰が見守る安曇野の地に本宮が鎮座しています。 古くから信濃に於ける大社として知られる穂高神社。延長5年(927年)に選定された延喜式神名帖には、名神大社に列せられ朝廷の尊崇篤く殖産興業の神と崇められ、信濃の国の開発に大功を樹てたと言われています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州・安曇野で美食に酔う!穂高温泉郷「お宿 なごみ野」|長野県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

長野県には、雄大な自然と良質なお湯を楽しめる高レベルな宿がいくつもありますが、数ある宿の中でも、とりわけ美味しい食事が楽しめる「お宿 なごみ野」をご紹介します。北アルプスの美しい自然に加え、美術館や、個性的なショップ、レストランが点在する安曇野。新宿駅から特急と車で約3時間半、週末1泊2日のプチ旅行先にいかがでしょうか?

View Article
Browsing all 45 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>